人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真之介

umideomou.exblog.jp
ブログトップ
2017年 01月 29日

神話(1年目)

神話(1年目)_b0086957_0303824.jpg



「神話(一年目)」
2017年1月29日 10:00〜20:00頃
美好町一・二丁目公会堂 入場自由
〒183-0045 東京都府中市美好町1丁目27
分倍河原駅から徒歩7分。公会堂は美好町公園のなかにあります。
近くにセブンイレブン、
目の前に美味しいコーヒー屋さんエレファンティーノがあります。

今回のお知らせは、1月29日にやる一日限りの展示のことですが、
その写真がうまれるまでの経緯をすこしだけ書かせていただきます。
ちょっとながくなるので、お時間のあるときにお読みくださいませ。


★☆


2015年10月24日、子どもが生まれました。
ぼくはお産の一部始終に立ち会いました。
朝の9:46分、産道をくぐりぬけて、羊水につかってのぼせた顔を
さらにまっかにして泣いて、たぶんきっと産声をあげながら、
すこしばかりの血にまみれて、そうして生まれてきました。

まだ名前もない、血まみれのそれが、母親の腹の上で寝ながら、
すうっと開けた眼に、そのまなざしにぼくは射抜かれました。

「赤ちゃん」「ぼくの子ども」と、言うこともはばかられました。
無力な存在なんかではありませんでした。
何もみていないようでありながら、なにもかも見てきたようなまなざしでした。
それは、まるでなんでも知っている全知の存在でした。
思えば、九ヶ月目にはいった胎児は、単細胞の形から始めて、
生物が試行錯誤してきた遺伝子の生態形態を辿りなおすといいます。
その種族の進化の末、いま現代にやってきた生命体。
すれは、すなわち、現代の今ここからにおいてはたしかに無力かもしれません。
でも、何十億年の凝縮された歴史を見てきたばかりの、存在でもありました。
そんなことを納得させられる、まなざしでした。

きみはもうなんでも知っている。

そんな、畏怖する想いがまずありました。
「子育て」なんてとんでもない、
「親育て」されているという自覚がしぜんと生まれました。
そしていま一年目になります。あ、ちょうど今日で一歳三ヶ月だ。
ぼくら夫婦は聞こえないので、そこから起こる困ったことや、
だからこそおもしろいこともいろいろありました。
(つい昨日「だいじょうぶ」「すき」「てんぐ」の言葉を手話で言い始めたり!)

てんやわんやしながらも、子を通して見る世界を後追いしてみれば、
そこには思ってもいなかったものが豊かに満ちていて、
目を見張ることがしばしばです。
子を抱きながら、日常と地続きにある
世界の気配を感じるようになりました。

ちいさなからだのこの子が、ときとして、
この世界と張りあえるほどの稀有な存在感を見せることがあります。

それを見たいと、思っています。
日本のそこかしこにあるありふれた絶景に、
子とその母親、いつかは得体の知れないなにものかが、
たんたんと立つ光景を見たいと思っています。

そんな思いが「神話」というシリーズを始動させました。

なぜこのような写真を撮ったのか、なぜ神話というタイトルなのか、
それはまだぼくにもわかりません。
ただただ、写真が先行している。それについていきたいと思うのです。

『七つまでは神のうち』という言葉がなぜか妙に頭にひっかかっているので、
このシリーズは子が7歳になる2022年までをメドに考えています。



正直なところ、言葉にして伝えられる明快なテーマがあるわけでもなく、
直感につきうごかされて作っているので、家族3人でいろんなところにいっては
試行錯誤しているので、とてもお金がかかります。
加えて、今回の1日限りの会場代は9700円で、プリント原価は30万円です。
ばかでかいプリントで見せたいとおもっているので、めっちゃ高いです。
書いててめまいがする。。。
裕福なわけでもないのになんでこんなハードなことしちゃうのかしら、と自分で思います。
でも「そうしないといけないぞ」と写真たちにせっつかれているので、そうするしかありません。

一回の撮影につき、がんばって節約しても1週間7万円というところでしょうか。
ぼくは写真がうまいので大きく伸ばしたいと思えるような、
いろんな角度からのベストショットが20カットは撮れるのが救いではあります。ふふふ。

それでも、手弁当では限界があります。
その資金を捻出するためにバイトを探したりすれば
1日ごとにおそろしい成長を見せる子と世界の関わりが撮れないというジレンマに陥っています。

そこで、1年ごとに1日だけでもなにかしらの形で発表しては、
よき撮影場所の情報や、支援金、寄付、投げ銭をつのりたいとおもっています。


来月、引っ越しをする予定で泣く泣く手放すものをももっていきます。
雑貨や古本、カメラ道具などがあります、こちら値札はつけません。
お気持ちを加えて、入れてくれるとうれしいです。

ほかにも、ただの日常をうつした写真で、チョットした写真集ZINEっていうのかな、
そんな感じのものもつくろうとおもいます。
余分に作り置きする余裕はないので、予約制になってしまいますが、
こちらも、上記と同様に、値札はつけません。お気持ちを加えていただけたら。。

ほかにも直接、応援してもいいよっっていう方がいましたら、ぜひに。
なにかしらのお礼を、考えます。

いろんな方法があるとおもうのですが、頭がおっつかないので、
いまはこのような形でやっていこうと思っています。

もしも上記のお気持ちをいただけたうえで今後の詳細が知りたいという方が
いらっしゃれば、よければいちどこちらのアドレスにご返信ください。
今後、撮影したところや経過のなんやかやを書いたメールを不定期で(ぼくは
とんでもない筆不精なので、定期的に!と胸を張って言えません)お送りします。

ほかに、よきアイデア、ありましたらぜひに教えてください。
「神話」を知りたいなら、こういう本、読むと良いよ、という教えでも!
でっかい支援をしてくれそうなスポンサーさんのご紹介でも!

なんにせよ、どのようなかたちでも、応援いただけたなら、
全力で、存在を懸けて、写真でお応えしたいとおもっています。

それでは、2017年1月29日、もしくは来年の神話発表、
またさては7年後の神話展示(!?)の日に、家族ともども会いできますこと、楽しみにしております。


P.S.
唐突なご連絡なので、来れない方ももちろんいらっしゃると思うので、
最近買ったシータ(360度を撮れるおもちろいカメラ)で記録します。
それを見てもらえるようにもしてみます。
さて、どうやるんだろう。。
4日前に届いたシータを目の前に、途方にくれています。

# by umideomoukoto | 2017-01-29 00:30 | イベント EVENT
2016年 04月 01日

「筆談写真」 期間限定販売開始

【期間限定販売】2016.4.1〜5.1

「写訳 春と修羅」1周年記念イベントでの「筆談写真」販売開始しました。期間限定です。
もしお買いくださったら、対面なしの一方的な発信になる分、てっていてきに言葉載せてお送りします。
よろしくどうぞ!

【齋藤陽道オンラインショップ】


「筆談写真」 期間限定販売開始_b0086957_18284813.jpg
「筆談写真」 期間限定販売開始_b0086957_1829051.jpg


# by umideomoukoto | 2016-04-01 18:29 | 写真と言葉 photo & word
2016年 03月 11日

写訳 春と修羅 1周年イベント

写訳 春と修羅 1周年イベント_b0086957_22142587.jpg

2015年2月にナナロク社より発売した
「写訳 春と修羅」のイベントを1年目にて、あらためて行います。

1部と2部があります。下記詳細をのせていきます。
最後に、今回のイベントでやりたいことについて書いています。
少々長いですが、どうぞ、お読みくださると幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016年3月27日(日)
【1部】11:00~17:00
【2部】18:30~19:30(雨天中止)
ともに参加費無料。

美好町一・二丁目公会堂(美好町公園内にあります)
〒183-0045 東京都府中市美好町1丁目27
グーグルマップ/https://goo.gl/mf1GQM
最寄り駅:京王線分倍河原駅より徒歩5分
(公園の前にあるエレファンティーノというコーヒーのお店がとてもおいしいです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1部】11:00~17:00
「写訳 春と修羅」で使用した写真を、銀塩プリント(6つ切り、78枚)で部屋中に並べます。
そのプリントは、筆談用紙です!
ぼくが直接プリントに油性マジックで、その写真と宮沢賢治の関連言葉を書きます。
お客さんにもその写真について思った言葉だけを書きます。

ぼくは来客と直接話をすることはしません。
プリントに書かれた言葉に対してひとつずつ言葉を返すだけ、という立場です。

言葉が載ったプリントはそのまま、机に置いたままにします。

いつ来てもいつ帰ってもいいし、
部屋のすみっこで本読んでもらってもいいし
気になることをプリントに書いてもいいし、
プリントを手にとって自由に見てもらっていいし、
コーヒーを飲んで公園でのんびりでもいいし、
近くのセブンで酒を買って酒盛りもいいすね。

最終的には、いろんな人の言葉が載ったプリントがずらりと並ぶ光景になるでしょう。

その言葉が載ったプリントを、当日の17時以降、その場で販売します。
1枚、5000円です。
売れ残ったり、言葉が少ないものは、書き足したりして、後日、ネットで販売します。
齋藤陽道ウェブショップ/http://harumichi.base.ec/

それでも残ってしまったプリントは、今回のイベントの反応次第ですが、
また次回のイベントでまた新しい形で何かをやりたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2部】18:30~19:30(雨天中止)
公民館の2階に移動して、屋上での野外スライドショウを行います。
マンフロットさんからでっかいスタジオポールを借りたので、
やったことのない、でも見たいと思っているスライドショウをやろうと思っています。
「写訳 春と修羅」の写真と、ともに新作を含めたもので、
「写訳 春と修羅」もとい、ぼくの写真を貫く芯を別角度で映せたら。
でも、全然ちがうものになるかもしれません。

こちらは、いらっしゃる人数を前もって把握しておきたいので、
下記フォームより連絡をくれると嬉しいです。
ぼくも何人が上限なのかわからないので、一旦、20名で締め切ろうと思います。
あとは当日空きがあるようならどうぞー、ということでおねがいします。
野外なので、温かい格好でいらしてください。

【事前申込、締め切りました】
定員に達しましたので、事前申込を締め切らせていただきます。
当日、座席に空きがありましたらどうぞ、というかたちでゆきます。
受付へお問い合わせした後、会場の二階へお上がりください。

1部「筆談」(11:00〜17:00)
こちらは入退場無料・自由です。

お問い合わせはこちらまで
asanami28@gmail.com 
担当・麻



スライドショウ参加申込フォーム/https://goo.gl/jCae3O

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぼくは写真で生きる道を広げたいと思っています。
「写真の声」を色んなかたちでやわらかくしていかないと、
これからのぼくは危ういぞという恐れを感じています。

写真に対するイメージや思いを「感じるままでどうぞ」というスタンスでいては、
自分の首を締めるだけなので、言葉にも積極的に関わっていこうと思っています。
ただ、その言葉をこれまでのようにトーク形式で大多数の人に筆談様子を
見せて、写真を説明、状況を解説、という一方的発信なやりかたでは、伝わりきれないものも感じています。


それよりもぼくが望むものは、目の前のお客さん自身とのやりとりであり、
お客さんもぼく自身もちょっと緊張をはらむ怖い方法で、
プリントに否応なく残されてしまう筆談の言葉を紡いでいくのか、
そしてその言葉はどのように変わるのか、変わらないのか。

筆談はただでさえ言葉を研ぎ澄ませねばならないのに、
それがプリントに書くことでまたどのような変化を見せるのか。
ぼく自身がとても興味あります。

そして、それを行うことでお客さんにも
写真の言語化しにくい、でも確かにあるソレに触れていただけるものと予感します。
そしてその残された言葉は、自分の手元に残すでもなく、
できることならまったく別の人に飛んでいって欲しいと思います。



常にぼくは、起点は写真でありながら、終点はまったくべつの境地にたどり着くことを模索しています。
今回はより新しい方法で、「写真の声」のかたちをやわらかくさせる試みのひとつです。



参加費は1部2部ともに無料です。
よく訊ねられるのですが、投げ銭は必要ありません。

願わくば、一抹の直感に賭けて、写真をこそ手に持って欲しいです。


あとは、知恵熱対策に、手作りジンジャーエールを出します。これは300円です。
写真集はもちろん、グッズも、あるだけものをもってゆきます。


会場費/5000円
プリント代/40000円
スクリーン代/7000円
内容を考えている時に飲んだインスタントコーヒー/800円
合計52.800円

52.800円が、さしあたっての目標金額です。どうなるかなあ。

どうぞ、写真に言葉を書いてください。
その写真におさまるものらと、宮沢賢治の気配によって、
研ぎすまされた新たな言葉に出会えるでしょう。

写真と言葉とともにお待ちしています。











# by umideomoukoto | 2016-03-11 22:18 | イベント EVENT
2016年 03月 01日

書評書きました。「精神看護 2016年3月号」

表紙と今回は特集の写真を担当している精神看護3月号で
岩崎航「日付の大きなカレンダー」書評を書きました。
2500文字とぼくとしては長めです。
他の記事もめちゃおもしろいのでぜひとも!

書評書きました。「精神看護 2016年3月号」_b0086957_18343791.jpg
書評書きました。「精神看護 2016年3月号」_b0086957_1834558.jpg
書評書きました。「精神看護 2016年3月号」_b0086957_1835557.jpg
書評書きました。「精神看護 2016年3月号」_b0086957_18351285.jpg


# by umideomoukoto | 2016-03-01 18:36 | 仕事 WORK