1 2012年 10月 21日
![]() ![]() ![]() ![]() わからないということをひきうけて、豊かなわからなさへとふくらませる。 それが、わからないことだらけのぼくにとってせめてもの行いです。 お客さんには、なんだか気になる…という写真を選んでもらいます。 それをプロジェクターでうつして写真のなかにはいりこんでいるお客さんを、 ぼくはわからなさがふくらむように撮ります。 たくさんのわからなさをつらぬいて始まる写真。 そこにもうひとつの可能性が見えるといいなと思います。 わからなさのなかで、ふてぶてしくお会いしましょう。 ![]() ![]() AKAAKA GALLERYが2日間、齋藤陽道の撮影スタジオになります。 スタジオは2つに分かれ、1つの部屋には齋藤さんの「感動」のシリーズをはじめ、多くの新作を含む200枚を超える写真があり、もうひとつの部屋で撮影が行われています。 参加者には数多くある写真の中から気になるイメージを選んでいただき、それをプロジェクターで参加者自身に投影し、齋藤さんがiPhoneで撮影されます。 撮影された写真は2L判のインクジェットプリントで出力し、サインを入れたものを持って帰っていただけます。また、希望者には後日、撮影された写真のデータもお送りします。 参加者自身の選んだイメージが自分と重なり、そして齋藤さんが撮影することで別のイメージが生まれます。 それによって、「なにか」と自分との間にいままでとは違う結びつきができるかもしれません。 参加者がもつ「チャンネル」と齋藤さんの「チャンネル」が合わさって、また新しい「チャンネル」が生まれる日になってほしいです。 ![]() ![]() 11月3日~4日(土・日) 東京/Akaaka Gallery 12:00〜13:30 / 14:00〜15:30 / 16:00〜17:30 参加費:3,800円(税込み) 空き次第により当日券もあります http://www.goliga.com/channel/ ![]() 自分がうつることに抵抗のあるひとは、じぶんの、なにか、思い入れのあるものもおもしろいですねえ。 ![]() 旅と旅行のちがいは、確かなことなんて何もわからないけれど それでもなんでかなんでかなんでか今あそこにいかなくちゃだな って予感があるかないかだと思います。 なので、これも旅かなあ。 とにかく、とにかく、自分にもどるための旅になれたなら。 ぼくはその旅のための、本当に一瞬のガイドさんというスタンスでいます。 「わからない『けれど』」ってことはとってもかっこいいとおもう わからなさのなかでふてぶてしくお会いしましょう。 ![]() ▲
by umideomoukoto
| 2012-10-21 16:57
| 仕事 WORK
2012年 10月 11日
![]() ![]() 「ほぼ日刊イトイ新聞」でコンテンツを組んでいただきました。 『接点、仲介する者。』 ほぼ日、奥野さんがたくさんかいてくれました。 じぶんのことながらふしぎだなあと思いつつ読んでいます。 写真の情報ということ、 スミンさん、はじめてのライブ撮影、 荒牧さんと清水さんとぼくというそれぞれがそれぞれのこと。 じぶんでもよくわからない、まだまだいっぱいのこと。 ぜひどうぞ。 ![]() 写真集はこちらからどうぞ。 いま、Amazonでは少部数しか入らないらしく品切れ状態がつづきそうです。 出版社の赤々舎でもお買い上げできますので、こちらからもよろしくおねがいします。 ・赤々舎 または、 もしもどこかでぼくをみかけたら「ぼっちゃん、せなかにかかえた写真集、一冊くださいな」と声をおかけください。 いつも写真集をもちあるいてるのです。 そのばあいサインはもとよりリクエストの絵を描いたり、そのときもっているかっこいいものもあげます。 ロッキーのバッヂとか、とっても固いバネとか、お寿司キラキラシールとか、天ぷらのあげカスとか。 はるばる、ありがとうございましたー。 寒くなってきました。 あったかいらーめんたべたいねえ。 ![]() ▲
by umideomoukoto
| 2012-10-11 22:17
| 仕事 WORK
2012年 10月 06日
![]() 「SNAPPP」という台湾の雑誌で特集をしていただきました。 ぜんぶで20ページくらいあります。台湾語でのインタビューもあります。 http://www.snappp.com/2012/09/snapppno15.html 欲望是一種空気。 いみはわからないんだけども、 漢字がきれいでうれしい。 台湾にいきたいなあ。 ▲
by umideomoukoto
| 2012-10-06 14:05
| 仕事 WORK
1 |
ファン申請 |
||